カテゴリ
以前の記事
リンク
最新のトラックバック
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() みなさん、お味噌汁のおだしは 鰹だしですか?いりこだしですか? 煮物で使うのがもっぱら鰹と昆布でとったお出汁だから、 私はお味噌汁も、その時とったものを使っていたせいか、 ひとり暮らしのときは、ほぼ鰹だしだったんですよね。 それが、最近は ふたり分の食事を作る生活になったこともあって、 お出汁も頻繁にとるようになったのと、 そういえば、よく母が、 「お味噌汁はやっぱりいりこだしがおいしい気がするわ」 って言っていたなと思い出したりで… いりこだしも、とるようになってきた最近。 改めて、思うのは、 当たり前ですが、味が違う笑。 でも全然違うなぁと改めて感じるのです。 そして、いりこだしをとる、下準備。 苦味がでないようにと頭と内臓をとる作業。 この一見面倒そうな、黙々作業が、私、やっぱり結構好きです。 いりこだしのお味噌汁…確かにおいしい。 しばらくいりこだしにしちゃいそう。 きっと具材によって、 これは鰹、こっちはいりこって、合う合わないがあったり、 どちらでも違ったおいしさがあると感じたり、 あるんだろうなぁ。 ほぼ毎日一度は作るお味噌汁。 きっと、何度も、いろんな具材で作るうちわかってくるかな。
by naturecipea
| 2010-12-05 19:03
| 感じたこと
|
Comments(2)
![]()
いりこの出汁も独特の風味で美味しいですね。頭とワタを取らずにオコブみたいにぬるま湯に一晩浸けて出汁とるのも手ですよ。沸かさないから苦味もそんなにないし何たって頭とワタにも美味しさがイッパイ詰まってますから。一度お試しあれ。あと南瓜焚くときもジャコ出汁の方が美味しいと私は思うのですが、どう思います?
Like
NEO5さん。
ついつい、頭とワタ取り作業が楽しくて、 今のところいつも取ってしまいますが、 栄養もおいしさも詰まってそうなのは感じるので、 ポイするのはなんだかなぁと おつまみがてら、取った頭とワタ食べまてす笑。 沸かさず、浸けるだけ。上品な味に仕上がりそうですね。 南瓜にいりこだしも今度やってみます!
|
ファン申請 |
||